
| コロナワクチン | 65歳以上の方、60~64歳で重い合併症のある方(行政補助あり):12,000円 一般の方:15,000円 |
|---|---|
| インフルエンザワクチン | 65歳以上の方:\1500 一般の方:65歳未満¥3300/回 3ー12才¥3300/回 6ヶ月-2歳¥3000/回 *12歳以下は2回接種となっています。 |
| 肺炎球菌ワクチン | 本年度65歳になられる方 初回の方 \4,200 その他 \7,000(自費) *肺炎球菌ワクチンに新しいタイプが増える予定です。 接種は1回で抗体を長期を確保できま予防できます。 再接種の必要がなくなりました。接種可能になり次第お知らせいたします。 |
| B型肝炎ワクチン | 計3回接種(初回、1か月後、6か月後) 1回 \4,200 |
| 帯状疱疹(ヘルペス)ワクチン | シングリックス、 2か月以上空けて、\12000×2、本年度に65才から5歳刻みで100才までの福岡市民の方に助成。90%以上に9~10年の効果あり。 *令和8年3月31日まで経過措置:R7年4月1日現在、50・55・60・65才の方 *通知書類、本人確認書(保険証・運転免許証等)をお持ちください。 任意接種:¥22000×2 |
| 水痘ワクチン | \4900、本年度に65才から5歳刻みで100才までの福岡市民の方に助成。3~5年の効果あり。任意接種:¥9000 *令和8年3月31日まで経過措置:R7年4月1日現在、50・55・60・65才の方 |
| 麻疹・風疹(MR)ワクチン | \9,000 |
| RSウイルスワクチン | 60歳以上の方、または50歳以上で重症化リスクの高い方 \26,000 1回 |
| おたふくワクチン | \7,000 |
※接種当日、明らかな発熱(37.5度以上)がみられる場合や、重篤な急性疾患にかかっている場合には接種ができません。
※過去の接種の際に何らかの異常がみられた場合には、事前に医師にご相談ください。
*接種箇所のかゆみ、発赤、疼痛、発熱、倦怠感などが出現することがあります。
*令和7年4月より帯状疱疹ワクチンに福岡市の接種助成が始まります。
各年度ごとの該当者には自治体より封書等での連絡が行われます。
*その他のワクチンについてはお尋ねください。
*ワクチン同時接種について(厚生労働省)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou03/rota_index_00003.html