アンチエージング、疲れ、倦怠感、意欲減退、肌荒れ、クスミ、飲みすぎ・二日酔い、精力改善
*当院では国産メーカー製品を使用しています。
1 ニンニク注射(ビタミンB1+B2:静脈注射+ビタミンA:筋肉注):料金\1,800
2 肌荒れ回復、美肌(ビタミンB1・B2・B12+ビタミンC:静脈注射+ビタミンA:筋肉注射):料金\2,300
3 疲労回復・二日酔い(肝臓を守るグルコリン+吐き気を抑えるプリンペラン+抗酸化作用のビタミンC:静脈注射):\2,000
4 美肌・アンチエージング・健康維持(ビタミンB1・B2・B5・B6・B12+抗酸化作用ビタミンC+皮膚機能改善ビタミンH+肝臓を守るグルコリン+疲労回復葉酸;点滴静注
+皮膚の若返りビタミンA:筋肉注射:料金\3,300
5 プラセンタ(ラエンネック):アンチエージング・疲労回復・肝臓庇護・更年期障害等、筋肉注射、料金1A\500
(副作用)ビタミン剤の副作用としては、発熱、発赤、倦怠感、消化器症状(下痢、腹痛、吐き気等)、発疹、痒み、筋肉痛、注射部位の疼痛、過敏症等が出現する事があります。
異常を感じたら直ぐにお知らせ下さい。
*必要によっては、全身状態判断の為採血検査等を行います。自由診療での採血や検査となることがあります。ご了承ください。1-2ヶ月前のデータがあればご持参ください。
肝斑・くすみ
紫外線が強い季節になり、日焼けによる肌荒れ、くすみ、お顔の肝斑が気になりませんか?
肝斑の多くは左右対称に額・下顎・鼻の下・に出現し、境界はぼやけていて薄茶色です。
予防や改善には、①紫外線対策、②女性ホルモンの安定、③ストレス軽減、④皮膚刺激の軽減が大切です。
当院では下記の内服治療、外用治療を行っています。
内服治療は、㋐トラネキサム酸(抗プラスミン作用メラニン合成の防止による色素沈着予防)
㋑タチオン(肝機能活性による新陳代謝亢進による若返り)、
㋒ビタミンC製剤(VitCの抗酸化作用による老化予防)の組み合わせです。(保険外処方)
内服薬;3剤・14日分、\3100(自費)、1クール4週間目安。
*ホルモン・自立神経の乱れ等がある時には、漢方薬が追加されることがあります。
さらに効果の高い治療として、医療用外用剤(医療機関のみで購入可、有効成分高容量)が高く評価されています。
当院では、肝斑部分に直接効果をもたらすハイドロキノン含有のセルニュープラスシリーズの効果的な組み合わせでお勧めしています。
さらに肌の若返りを高めるためには、ビタミン注射との組み合わせをお勧めします。
医療用外用薬;セルニュープラスDRHQスティッククリア(ハイドロキノン・Vit.A・VitE)気になる部分に塗布;\3300(税込み)
セルニュープラスUVクリーム(紫外線防止)、SPF50+ 、ヒアルロン酸配合、35g;\3300(税込み)
セルニュープラスピーリングソープ(マイルドなピーリング効果のある弱酸性石鹸)、クエン酸、サリチル酸高配合、90g;\2420(税込み)
*外用剤は約2か月の使用量を目安にしています。4週目に一度効果を判定します。
*トラネキサム酸は既往症によっては使用できない場合はあります。
*セルニュープラスホームページ https://cellnewplus.jp/ce/default.aspx
EDの診断は「性交時に完全な勃起を得られない、維持できず満足な性交が行えない」状況を指します。
この状況が3か月以上が続けば診断となります。
バイアグラ、レビトラ、シアリス(各後発品あり)